どうもアランドロスです。初めての2100達成の記事では多くのリツイートとふぁぼをいただきありがとうございます。レート2000もそうですがその上の2100が多くのポケモンプレイヤーの憧れや目標というのが伝わりました。さて今回は2100の記事がかなりの反響があったということで同じシーズン9で自分が2006を達成したときの構築も記事にしてみました。メンバーはレートで使用率が高いポケモンばかりですが型がかなり変わっているやつが多いです。最後まで目を通してもらえれば嬉しいです。
使用パーティ
構築経緯
シーズン9が始まって2週間、自分はポイズンヒールグライオンの対策に悩んでいました。あのポケモンは削っても削ってもターンを稼がれるとあっという間に全回復してなおかつ耐久も耐性も優秀なうえに上位勢にも人気でとても苦手でした。悩んだ末あのポケモンを奇襲で倒すことを決めました。なにかいいポケモンがいないか考えた結果あるポケモンに目を向けました。そしてダメージ計算を繰り返した結果すぐにそのポケモンの育成に取り掛かりました。それが「ギルガルド」です、「え!?」と思う方が多いと思います。普通ギルガルドはポイヒグライに不利なポケモンです、まもるとみがわりであっさりシールドフォルムをさらされ、しかもポイズンヒールでそれらを何回も打つことができるので最悪の場合グライオンがみがわりを残したままギルガルドは何もできずに倒されてしまいます。隙を見てめざ氷やZシャドーボールを撃ち込めたとしても特防特化の場合耐えられてしまうので基本的にはギルガルドはグライオンに勝てません。しかし自分はこのポケモンでグライオンを倒す方法を見つけてこのポケモンを軸にパーティを組んでみました。
ようき いかく→スカイスキン ボーマンダナイト
技:じしん ストーンエッジ すてみタックル ほのおのキバ
実数値(努力値):171(4)-197(252)-150-x-110-189(252)
ASぶっぱ陽キャフルアタメガマンダ。最初はむじゃきの両刀を使っていたがパーティが霊獣ボルトロス重すぎだったのでエッジもちのフルアタにした。結局ボルトに打つことはなかったがサンダーや耐久振りの可能性があるメガリザードンYにささった。炎牙はパーティに炎技が打てるやつが少なかったので入れた。
マンムー
いじっぱり あついしぼう ラムのみ
技:じしん こおりのつぶて がんせきふうじ はたきおとす
実数値(努力値):199(108)-190(180)-101(4)-x-105(196)-103(20)
マンダと相性が良いポケモン。ADいのちのたま個体の流用。技範囲を優先してつららばりを切った。がんせきふうじかばかぢからにするか悩んだがバンギラスはジャローダでなんとかなったのでリザードン意識でがんぷうにした。もちものは状態異常技で無理やり突破しようとするメガゲンガーを許さないラムにした。
ギルガルド
のんき バトルスイッチ じゃくてんほけん
技:シャドーボール めざめるパワー氷 かげうち キングシールド
実数値(努力値):(シールド)167(252)-170-216(212)-76(44)-170-58
(ブレード)167(252)-170-106(212)-176(44)-170-58
このパーティの軸であり奇襲型。のんきギルガルドは前々から育成論は存在していたがこの型はグライオンを仮想敵に入れているので差別化できている。一般的なHP252振りのガルドをじしん二発で倒せる攻撃36振りグライのじしんをブレードフォルムで確定で耐えることができ、返しのじゃくてんほけん発動後のめざ氷で返り討ちにできる。ただグライオンはそこまで遭遇するポケモンではなく、最初はこの型はグライオン以外にはささらないのではと思っていたが思ていった以上に使い勝手が良かった。ほかのダメージ計算の結果も載せておくと、攻撃実数値197のポケモン(メガルカリオやメガメタグロスなど)のじしんをシールドフォルムで最高乱数切って二発耐え、特化メガバシャーモのフレアドライブ75%耐え、無振りカバルドンのじしん最高乱数切り二発耐えなどかなり硬く火力もじゃくてんほけんで補えるのでかなり強かった。ただこのガルド最大の弱点はほとんどのゴースト技が効かないポケモン(ポリゴン2やバンギラスなど)に弱かったことだったがめざ氷を採用している以上仕方のないことである。グライオンを仮想敵から外してめざ氷を別の技に変えればいろんなポケモンをみることができるので耐久に特化したアタッカーギルガルドはかなり汎用性が高いと思う。
カプ・コケコ

技:ワイルドボルト とんぼがえり しぜんのいかり ブレイブバード
実数値(努力値):145-167(252)-106(4)-x-95-200(252)
特に語ることのない物理コケコ。ガルドでグライオン倒したら物理コケコが通ると思い採用した。
ジャローダ
おくびょう あまのじゃく きあいのタスキ
技:リーフストーム へびにらみ めざめるパワー炎 ミラーコート
実数値(努力値):150-x-117(12)-126(248)-115-180(248)
最初はこの枠はモロバレルだったがバンギラスとカプ・テテフがきつかったのでタスキミラコで苦手な特殊ポケモンも相手できる型のジャローダをいれた。あまり振りはポリゴン2のダウンロードで特功を上げさせて特殊技を誘ってミラコで跳ね返すため防御にした(HP防御特防それぞれ4ずつでもよかったが)。めざ炎個体なので最速ではないがメガルカリオを抜くことも考えたら最速にしたほうがいいかもしれない。
スイクン
ずぶとい プレッシャー たべのこし
技:ねっとう めいそう ほえる みがわり
実数値(努力値):205(236)-x-171(164)-110-136(4)-118(104)
最初はHSで使っていたがやっぱり耐久が足りないと感じ防御ベースの型に変更。起点ガチアンチなのでほえる採用。あとは隙あらば起点にできるめいそうみがわり。カビゴンがいるときはすぐに焼いてほしい。
きついポケモン
メガリザードンX-マンダが両刀だったときはりゅうせいぐんで倒せたが型を変えたら一撃で倒せるのがマンムーだけになってしまった。X一点読みじしんというヤンキープレイもした
メガミミロップーうまくサイクルを回さないと壊滅させられる。みがわりもちならマンダでみれるが取り巻きであるテッカグヤやランターンなどもきつい
カビゴンーマンムーがはたきおとすを持っているとはいえやはり格闘技がないからきつい
霊獣ボルトロスーこいつのせいでマンダの型を変えることになってしまった。安定のカクトウZきついきついおじさんだがH振り木の実持ちもジャロで倒せないからやめて(切実)
おわりに
今回二度目の投稿となりました。2100のパーティと比べてかなり変わった型のポケモンが多いパーティですがいかがだったでしょうか?やはりスペックが高いポケモンはいろんな型を考察できて楽しいです。余談ですがなんとあの最強実況者のあゆみんさんがこのパーティのQRを使ってくださいました!舞い上がる程嬉しかったです(笑)。動画の内容もHBギルガルドの強みが出ていたのでこの動画を見てHBギルガルドに興味が湧いた方はぜひそのギルガルドを育てたり自分が公開しているQRを使ってみてください!
使われた動画
このパーティのQR→
それでは!('ω')ノ
Twitter→@arandorosu126